ぽゆら

「コツコツ貯金は得意だけど、投資は大失敗続き」という私の経験から、ムダ遣いを減らすために健康や生命保険を見直し、40代で老後貯金の達成。50代の今は無理しない家計の節約を考えながら、老後を楽しむ方法を模索中。

コープ共済たすけあいに先進医療特約を追加した!子宮筋腫で通院しててもOKだけど条件あり

私は、コープ共済たすけあい「女性コース」に入っています。 でも、ずいぶんと前のことだったので、当時は先進医療特約が無かったんですね。   先日コープ共済と県民共済の違いについて調べてたら、100円支払いを加算す […]
パソコンが壊れた

パソコンが真っ黒なスリープから突然復帰しなくなった!ヤマダ電機の有料保証で修理完了

先日私のパソコンが突然壊れました。パソコンのスリープ状態から復帰できなくなったのです。 ヤマダ電機に修理に出して約一週間。無事に調子良くなって戻ってきましたよ。 突然のことだったので、パニックになりそうなくらい焦りました […]
女性特約を比較

コープ共済の女性コースに加入中だけど県民共済の女性特約と比べてどちらがお得?

せっかく保険に加入するなら、できるだけ安い掛け金の方がいいと思いませんか? そうなると、共済保険が候補にあがるのではないでしょうか。 保障内容が分かりやすいですし、掛け金も安いです。   女性特有の病気に特化し […]
まずいお米を美味しく炊く方法

まずいお米を美味しく炊く方法!実は炊き方の簡単な土鍋や普通のお鍋が一番?

お米は昔から日本人にとってなくてはならない存在です。 新米のような美味しいお米は、どんなふうに料理しても美味しいものが当たり前です。ですが、まずいお米を美味しく炊く方法が知りたいと思いませんか? というのも、パンも好きで […]

靴の下取りをしてくれるお店のまとめ!下駄箱がパンパンなのに捨てられないあなたに朗報

靴って基本、履かなくなったり、サイズが合わなくなったら捨てますよね? 特に子供の靴はすぐにサイズアウトするから勿体ないなぁと思いながら、捨てているご家庭も多いのではないでしょうか? 知り合いにあげるのも手かもしれませんが […]
そうめんを簡単に短時間でゆがく

そうめんはフライパンでゆでるのが早いし簡単!焼いても美味しく食べるコツ

夏になると暑いだけでなにかとやる気が出ないこと、ありませんか?食欲もそうです。 夏は嫌いな私ですが、唯一良い所は食欲が落ちますので「痩せる」事が楽しみな季節でもあります。 夏になると、妊娠している訳でもないのにさっぱりし […]
パナソニックの洗濯機に買い替え

シャープの洗濯機が壊れて脱水できない!パナソニックに買い替えての比較感想

このたび、7年ぶりに洗濯機の買い替えをしました。やはり新しい洗濯機は気持ちが良いものですね。 毎日使うものだからいいものをとも思うのですが、お値段が高いからいいものってわけでもなく、自分の使い勝ってのいいものを選ぶのがコ […]
大名竹の保存方法と食べ方

大名竹をもらったけど切り口が茶色くなって失敗!保存方法ってどうするの?

あなたは大名竹って知っていますか?たけのこよりも細くて柔らかいんです。しかもあくが少ないので調理も簡単。 私は「こさん竹」とよく間違うのですが、こさん竹よりももう少し大きいんですね。 先日、知人がその大名竹をくれたのです […]
定額貯金亭貯金払い戻し請求書

ゆうちょ銀行で定期預金を解約してきた!満期前に途中解約した理由は?

ゆうちょ銀行へ定期預金の解約に行ってきました。 定期預金は満期前だったので、なんとなく気がとがめたのですが、たいした金利がつくものでもありません。 解約したお金で、かんぽ生命の保険料を一年分前納することにしたのです。
塩梅干しは干さなくても食べられる

塩梅干し作りで心配になる3つの疑問!干せないときは?カビの対処法と保存方法

塩梅干しは昔から日本人になじみ深い保存食。殺菌作用が強いので、食べ物が痛みやすい梅雨から夏にかけてはとくに欠かせませんよね。 スーパーに行くと多くの梅干しが売られていますが、やっぱり自家製の塩梅干しは美味しさと愛情が違い […]
はちみつの賞味期限とは?

はちみつには賞味期限がない!なのになぜ、嫌な匂いがして捨てなければならなかったの?

わが家にはいつもはちみつがあります。 かといってあまり使うものでもないので、開封してから古くなってしまうのが悩み。 毎回使うときに、「このはちみつって古いけど、使っても大丈夫かな?」などと悩みながら使ってます(笑) &n […]

コープ共済と県民共済の保障はどちらが得か比較してみたら、ショックなことが判明!

民間の生命保険よりずっと安い掛け金で人気があるのが共済保険。なかでもコープ共済と県民共済が人気があります。 同じ共済保険なんだけど、どっちにしようか迷う人も多いようです。その理由は内容がよく分からないから。民間の生命保険 […]
小規模企業共済支払いスタートした

自営業の税金対策にはならないけど、老後の貯金にはなる小規模企業共済に妻の私も加入した

今年の住民税が高いために小規模企業共済に入りたかった私。 しかし私には加入資格がありませんでした。それがたまたま主人の言葉をきっかけに加入資格ができたのです。 さっそく小規模企業共済に加入しようと手続きをとることに。 そ […]
簡単な家計簿ノートのつけ方

家計簿が続かない人は簡単な無印良品のノートを使うのがおススメ!

あなたは家計簿ってつけていますか? 私は結婚して20年くらいはつけていたのですね。でも、面倒でやめました。 毎日つけてればいいのかもしれませんが、そんなの無理。 2,3日つけないでいると、なぜか必ずといっていいほど、お財 […]
雄川の滝遊歩道の湧き水

雄川の滝に行った感想!時間帯により放水中だと美しい滝壺は見れないの?

NHK 大河ドラマ西郷どんのオープニングで有名になった南大隅町にある雄川の滝(おがわのたき)。 パワースポットとしても人気が出ていますね。エメラルドグリーンの美しい滝壺を一目見たいという人が次々と訪れているようです。 そ […]
散財癖

散財癖で借金したのはストレスが原因?二度と後悔しないための対処法

あなたはどういった方法でストレスを発散させていますか? お金を使うことで、ストレスが解消できると思っている人って、きっと多いですよね。 実は私も、20代30代はけっこう散財癖があったのですが、借金はしたことありません。借 […]
4人家族の家計

やりくり費っていくらが妥当?30代4人家族の家計が赤字から黒字になった方法

あなたは毎月のやりくり費に頭を悩ませてはいませんか? 私も以前、子供が学生だったころは夫婦の所得も少なく悩んでいましたよ。今は適当ですが・・(笑) 私の経験からしても、30代40代の子育て時期は、もっともやりくりが大変な […]
不眠症を改善した方法

不眠症の原因は?実際にやってみて改善できた方法と効果がなかったこと3つ

ここひと月ばかり不眠で悩んでいました。1日2日ゆっくり眠れたと思ったら、3日目あたりで全く眠れず朝を迎える、といったサイクルに陥っていたのです。 若いなら眠られなくても体力あるけど、50代にはこの状態が続くのはきつい。一 […]