
貯金箱の小銭の両替を銀行でするには手数料が必要!無料にする方法は?
- 公開日:
先日、家の中の片付けをしていたら、子供が小学生の頃に貯金をしていたペットボトル貯金箱が見つかりました。 1円玉ばかりが入った貯金箱。銀行に両替に行くのも面倒なため、長年そのままにしていたようです。 &nbs […]
「コツコツ貯金は得意だけど、投資は大失敗続き」という私の経験から、ムダ遣いを減らすために健康や生命保険を見直し、40代で老後貯金の達成。50代の今は無理しない家計の節約を考えながら、老後を楽しむ方法を模索中。