ぽゆら

「コツコツ貯金は得意だけど、投資は大失敗続き」という私の経験から、ムダ遣いを減らすために健康や生命保険を見直し、40代で老後貯金の達成。50代の今は無理しない家計の節約を考えながら、老後を楽しむ方法を模索中。

「損しない節約」の記事一覧

節約

小規模企業共済の一括納付方法は?前納で所得税控除額を増やすことにした!

今年もそろそろ終わりですね。毎年青色申告している人の頭に浮かぶのが確定申告のことではないでしょうか。 今年は利益が出そうかなとか、来年払う税金はいくらぐらいになりそうかな、とか。 本年の売り上げが多くて経費が少なそうであ […]
パソコンが壊れた

パソコンが真っ黒なスリープから突然復帰しなくなった!ヤマダ電機の有料保証で修理完了

先日私のパソコンが突然壊れました。パソコンのスリープ状態から復帰できなくなったのです。 ヤマダ電機に修理に出して約一週間。無事に調子良くなって戻ってきましたよ。 突然のことだったので、パニックになりそうなくらい焦りました […]
まずいお米を美味しく炊く方法

まずいお米を美味しく炊く方法!実は炊き方の簡単な土鍋や普通のお鍋が一番?

お米は昔から日本人にとってなくてはならない存在です。 新米のような美味しいお米は、どんなふうに料理しても美味しいものが当たり前です。ですが、まずいお米を美味しく炊く方法が知りたいと思いませんか? というのも、パンも好きで […]

靴の下取りをしてくれるお店のまとめ!下駄箱がパンパンなのに捨てられないあなたに朗報

靴って基本、履かなくなったり、サイズが合わなくなったら捨てますよね? 特に子供の靴はすぐにサイズアウトするから勿体ないなぁと思いながら、捨てているご家庭も多いのではないでしょうか? 知り合いにあげるのも手かもしれませんが […]
そうめんを簡単に短時間でゆがく

そうめんはフライパンでゆでるのが早いし簡単!焼いても美味しく食べるコツ

夏になると暑いだけでなにかとやる気が出ないこと、ありませんか?食欲もそうです。 夏は嫌いな私ですが、唯一良い所は食欲が落ちますので「痩せる」事が楽しみな季節でもあります。 夏になると、妊娠している訳でもないのにさっぱりし […]
定額貯金亭貯金払い戻し請求書

ゆうちょ銀行で定期預金を解約してきた!満期前に途中解約した理由は?

ゆうちょ銀行へ定期預金の解約に行ってきました。 定期預金は満期前だったので、なんとなく気がとがめたのですが、たいした金利がつくものでもありません。 解約したお金で、かんぽ生命の保険料を一年分前納することにしたのです。
簡単な家計簿ノートのつけ方

家計簿が続かない人は簡単な無印良品のノートを使うのがおススメ!

あなたは家計簿ってつけていますか? 私は結婚して20年くらいはつけていたのですね。でも、面倒でやめました。 毎日つけてればいいのかもしれませんが、そんなの無理。 2,3日つけないでいると、なぜか必ずといっていいほど、お財 […]
散財癖

散財癖で借金したのはストレスが原因?二度と後悔しないための対処法

あなたはどういった方法でストレスを発散させていますか? お金を使うことで、ストレスが解消できると思っている人って、きっと多いですよね。 実は私も、20代30代はけっこう散財癖があったのですが、借金はしたことありません。借 […]
4人家族の家計

やりくり費っていくらが妥当?30代4人家族の家計が赤字から黒字になった方法

あなたは毎月のやりくり費に頭を悩ませてはいませんか? 私も以前、子供が学生だったころは夫婦の所得も少なく悩んでいましたよ。今は適当ですが・・(笑) 私の経験からしても、30代40代の子育て時期は、もっともやりくりが大変な […]
ペイパル支払いでエラーが出た原因

ペイパル支払いでのエラーはプレミアアカウントが理由だった!10万円限度額を解除するには?

ペイパルで支払いをやろうとしたらエラーになってできませんでした。そこでペイパルに電話して、直接尋ねてみることにしました。 すると、私が10年ほど前に取得したプレミアアカウントでは、10万円までの支払いしかできないことが分 […]
日本生命個人年金を一括前納払いした

8年分の日本生命の個人年金保険料を一括前納することにした!その理由とやり方

生命保険や個人年金の一括払いや前納をやったことがありますか?一度やってみると、そのお得さが、きっと病みつきになりますよ。 先日、私が加入している日本生命の個人年金。残り約8年分の保険料を一括払いすると、保険料がかなり安く […]

自己退職後に給料の未払いがあったので労働基準監督署に相談した結果・・

お給料が未払いになるって、本人も身内も辛いものですね。 私も主人もそういったことに縁がなかったのですが、少し前に息子の身の上に起こったのです。 そのときは、すぐに労働基準監督署へ相談に行きました。そのかいあって、いくらか […]
コインランドリーで毛布洗った失敗談

コインランドリーで初めて毛布と肌布団を洗濯乾燥したら失敗した2つのこと!

涼しくなった秋。行動しやすくなったのか突然、毛布を洗いたくなりました。今年の冬こそは、きれいに洗った毛布で過ごしたいなと思ったのです。 そこで朝10前に、コインランドリーへと、毛布や肌布団などをもって出かけました。 コイ […]

パソコンのメモリ増設を自分でやって節約!PCが重いのが簡単に軽くなった方法

富士通パソコンのメモリ増設をしました。もともと4GBだったのを16GBに増やしたら、あんなに重かったパソコンが軽い軽い。作業も進んで快適です。 メモリ増設を自分でするためにいろいろ調べたので、書いておくことにします。 初 […]
楽天ポイントでふるさと納税

楽天でのふるさと納税のやり方は簡単!楽天ポイントを利用したのでお得だったよ

ふるさと納税が始まってからかなり経ちますが、ほぼ興味ありませんでした。でも、今回初めて、ふるさと納税をやってみる気になったのです。 その理由は、やっと今、ふるさと納税のメリットが理解できたから。そして、面倒に思えてたお礼 […]
家賃保証会社の手数料とは

家賃滞納した場合、家賃保証会社への手数料と遅延金支払いは必要?

先日、私のスマホのショートメール(SMS)に身に覚えのないメッセージが入りました。 「賃貸、家賃保証についてのお知らせがあります。ご連絡ください」といった内容です。 うちは持ち家なので、家賃を払うことはありません。電話番 […]

住民税が高いから小規模企業共済に入りたい!加入資格を中小機構に電話で確認してみたけど・・

小規模企業共済への加入資格を確認したくて、中小機構に電話してみました。 ちなみに、お昼12時10分だったので心配しましたが、すぐに電話に出て対応してもらえましたよ。私みたいに、仕事でお昼休み時間に電話される方も多いでしょ […]

パソコンをヤマダ電機で購入して分かった、大型店舗より小さな店舗で購入したほうがお得かも?

ヤマダ電機で新しいパソコンを購入しました。今まで使っていたWindows7のパソコンが6年目に突入し、反応が鈍くなってきたからです。 これまでもヤマダ電機でパソコンを購入していましたが、いつも地元の小さな店舗のヤマダ電機 […]

顧客満足度の高い銀行トップ10は?預金金利よりもATM手数料及び振込手数料無料が人気の理由

あなたはどこの銀行を使っていますか?その銀行に満足していますか? 日本全国の銀行でどの銀行が顧客満足度が高いのでしょうね。2つの顧客満足度調査の結果が出ていますよ。満足度の高い銀行での共通するサービスは預金利率ではなく、 […]