ぽゆら

「コツコツ貯金は得意だけど、投資は大失敗続き」という私の経験から、ムダ遣いを減らすために健康や生命保険を見直し、40代で老後貯金の達成。50代の今は無理しない家計の節約を考えながら、老後を楽しむ方法を模索中。

「豊かな老後にするために」の記事一覧

かとうかず子さん「80歳超えの住宅ローン繰り上げ返済」を目標に!

先日「老後に差が出る!金持ち母さん貧乏母さん」を読んでいたら、かとうかず子さんと荻原博子さんの対談がのっていましたよ。 かとうかず子さんって、ただいま57歳なんですね。それで、独身。節約以外での老後の備えについて相談され […]

「老後破産」や「老後貧乏」に振り回されない。定年後に備えるには、お金よりも健康!

前回まで、「お金は死ぬ前に使え。」の感想を書いていたのですが、今日また、気になることが目にとまりました。 『老後の資金が心配。どうやって備えれば良い?』こういった問いかけがあったのですね。 その問に対して、『健康であるこ […]

老後貯蓄と無理に投資しないススメ(お金は死ぬ前に使え。第6章感想)

「今あるお金を上手に使うための準備」が第6章のテーマ「お金は死ぬ前に使え。」。第5章までに高齢者が不安に思っている「年金」や「医療」「介護」は公的な支援制度により、今現在の高齢者はそう心配ないですよ、ということが書かれて […]

「介護費」が不安?介護保険や老人ホームも意外に使える!(お金は死ぬ前に使え。第5章)

高齢になったときの不安材料のひとつに「介護」の費用がありますよね。「介護にかかる、本当の金額はこの程度」が第5章のテーマとして「お金は死ぬ前に使え。」で掲げられていますよ。 5章を読むと、ばくぜんとした介護費用に関する不 […]

定年後の老後の医療費が不安!一生涯の医療費って?(お金は死ぬ前に使え。第4章感想)

読んでみてよかったので、「お金は死ぬ前に使え。」の感想を書いています。 今回は、第4章で、見出しが「医療にかかるお金は恐るるに足らず」と、これまたホント?と興味をそそられるものです(笑)。 50代になるとそろそろ老後の医 […]

年金の破綻は心配不要!高齢な年金受給者ほど恩恵を受けている(お金は死ぬ前に使え。第3章感想)

2度目の読み返しをしながら、まとめと感想を書いています「お金は死ぬ前に使え」。今回は、第三章の『心配しなくても年金は必ずもらえる』といった見出しになっています。 この章は、私たち50代以下ではなく、60代、すでに年金受給 […]

貯金を残したまま死ぬのは誰のためにもならず!(お金は死ぬ前に使え。第2章感想)

「お金は死ぬ前に使え。」の第一章「今の日本の高齢者はこんなに金持ち」の感想の続きです。 第二章は「貯金を持ったまま死ぬのはナンセンス」という見出しになっていますよ。 この章では、お金を必死で貯めて残そうとがんばったあげく […]

豊かに暮らすために50代女性ができることとは?(アドラー心理学に学ぶ)

以前、アドラー心理学の「嫌われる勇気」を読みました。 その著者岸見一郎さんが、「本当の豊かさとは経済とは関係ない」とおっしゃっています。 私たちの幸せはお金の問題ではない。幸せになるためには、お金にとらわれることをやめな […]

総合口座に定期預金したよ、でも絶対に通帳をマイナスにはしないのだ!

先日は、私契約のかんぽ生命を解約したお金を信用金庫の定期預金にしました。そのとき、思ったよりも粗品が良かったので、味をしめ、今日また定期預金金利キャンペーンにのっかって、預金してきましたよ(笑)。 先日のお話→主人契約の […]

脳を若返らせるデュアルタスクって知ってる?健康寿命をのばすトレーニング方法

50代になると、健康に興味津々です。老後も豊かに暮らすために、健康寿命を延ばしたいですからね。 健康寿命をのばすには、体と頭を同時に使うのがポイントなんですよ。そのことを、デュアルタスクというんですって。 デュアルタスク […]

無印良品の秋冬用パジャマ購入したよ~50代夫婦は微妙にお揃い?(笑)

ここ最近、わが家は仲良く夫婦で無印良品のパジャマです。できるだけお揃いにならないように(笑)。 秋冬物のパジャマを出して着てみると、ズボンのゴムがゆるい!これはゴムの劣化ですね。ゴムを入れ替えれば良いのだけど、いっそ新し […]

認知症予防の名医もやっている4つの生活習慣、もっとも理にかなった予防法とは?

認知症予防の名医である、浦上克哉先生。認知症の予防研究を行い、自らも実践してらっしゃる様子がサタデープラスで密着取材されていましたよ。 主人の母に、実家の両親とすでに80代となっているし、会社の人や友人の親が認知症だとい […]

フリーターの息子にお得過ぎる付加年金すすめたい!2年で元とれちゃうもの

自営業の人から付加年金に入ってるって聞きました。毎月400円国民年金保険料にプラスして払うと、なんと2年で元がとれるらしいですね。 息子は、自営業者じゃなく、フリーターなのですが、彼にも付加年金には加入できるという話。私 […]

一時所得ではなく退職金や年金として厚生年金基金分配金受け取れるか?電話した!

うちの会社が加入している厚生年金基金がなくなるということで、基金から通達きてます。 厚生年金基金解散時には、分配金がもらえる予定です。 ⇒厚生年金基金がなくなる!将来もらえる年金額も減っちゃうの? その分配金のもらい方を […]

脳科学で脳を若く保って夢をかなえる方法(澤口俊之先生公演)

脳科学者の澤口俊之先生の公演に行ってきました。あまり期待していなかったのですが、すごーく楽しく勉強になりました(笑)。 痴呆症にならないための健康習慣って、実は、夢をかなえたりお金が貯まる人になる生活習慣でもあるんですよ […]

確定拠出年金って知ってる?銀行がお勧めしないほどお得な個人年金なのです。

あてにしていた老後の資金準備のひとつ、厚生年金基金が無くなるっていう話したんですね→厚生年金基金がなくなる!将来もらえる年金額も減っちゃうの? 厚生年金基金を調べているときに確定拠出年金というものを知り、基金がなくなった […]

厚生年金基金(解散)がなくなる!将来もらえる年金額も減っちゃうの?

主人も私も30年近く掛けてきた厚生年金基金がついになくなります。 解散というとなんだか聴こえが良すぎな気がするので、「無くなる」と言いたい。自営業である会社としては半強制的に加入させられた基金なのです。 加入員の厚生年金 […]

お金持ちになる3つの方法!あなたは成功しやすいタイプ?(ひるたつ Daigo)

あなたはお金持ちになりたくないですか? 私はなりたい!って思ってたら、今日のひるたつでは、Daigoさんの「お金持ちになる方法」や自分が成功するタイプかが分かるテスト、やってましたよよ。 お金持ちになり成功するタイプかを […]

ねんきん定期便の見方が解らない!を解決。日本年金機構に問い合わせしてみた。

今回は、ねんきん定期便の見方について調べてみましたよ。 机の奥から引っ張りだしたねんきん定期便。いつも「年金額(1年間の受け取り見込額)」をササッと確認しては、フ~ン・・で確認終了^^; なので、見方もよく分かっていない […]

家計簿つけてる?通帳が家計簿代わりのわが家の生活費っていくらかな。

子供が自立して、すでに夫婦2人だけの生活となっている我が家。老後の生活費っていくらぐらいかかるんでしょうね?まったく想像できないでいます。年金もらえたら、その金額以内でやっていけばいいんじゃない?と漠然と思ってましたが。 […]

豊かに暮らす老後資金を準備するために!家計のバランスシートの作り方

ちょっと早い気もするけど、50歳を過ぎたので、これを機に老後の資金準備について考えています。 そこで、老後の資金がいくら必要かを考える前に、まずは現在の我が家の資産と借金を把握するべきのようです。 調べてみると、やり方は […]