ぽゆら

「コツコツ貯金は得意だけど、投資は大失敗続き」という私の経験から、ムダ遣いを減らすために健康や生命保険を見直し、40代で老後貯金の達成。50代の今は無理しない家計の節約を考えながら、老後を楽しむ方法を模索中。

「貯金・お金の話し」の記事一覧

財布の中を整理

財布の中を整理して整えるとお金が貯まる本当の理由は?適当でもお金は貯まるもの

「お金を整える」という本を買って読んでいます。「毎月3万円貯金できるようになった」そうです。「食費が年間18万円も減った」そうです。「住宅ローンの総額が800万円も減らせた」そうです。 そんなふうに書かれた本のオビ。それ […]

家計の節約は4つの固定費を減らすのがコツ!家計簿をノートで手作りするもっとも簡単な方法

家計の節約というと、電気をこまめに消すとか食費を減らすといったイメージありませんか? 日用品費や食費の買い物を減らすよりも、もっと簡単に家計を節約できるのが、固定費を減らすことですね。固定費ってどんな項目だと思います? […]
お金の貯め方使い方

「今」お金を貯める!勝間和代さんと森永卓郎さんのお金の使い方

今の経済状態は、嵐が吹いています。と話すのは、経済アナリストの森永卓郎さん。 サタデープラスで、勝間和代さんと森永卓郎さんが真逆のお金の貯め方を教えてくれていましたよ。さて、あなたはどちらの方法にお金を使って貯めますか?

女性が起業して成功するには?失敗する理由は?「マイペースで働く!女子のひとり起業」の感想

起業したい女性が増えているのでしょうか?「マイペースで働く!女子のひとり起業」という本を図書館でみかけ、読んでみました。著者は、滝岡幸子さん。 女性の起業家というと、最近ではNHKの朝ドラ「あさが来た」の主人公、広岡浅子 […]

ゆうちょ銀行の「定期貯金」と「定額貯金」どっちがお得?私が定期にした理由

ゆうちょ銀行に定期してきました。定期貯金をしに行ったのではなく、「通常貯金ご利用上限額」を0円から引き上げてもらおうと思ったのです。 「通常貯金ご利用上限額」とはこのこと→ゆうちょ銀行の通常貯金にいくら入金しても、利息は […]

家計簿のオススメは簡単に作れるエクセル!無駄遣いが丸見えで貯まるッ

家計簿ソフトにはアプリも合わせて、いろいろありますね。家計簿つけるのって飽きがきます。それで、いろいろ試してきました。その結果出たこたえ。シンプルで自由自在に作れ、自分のスタイルに合わせることができる、エクセル家計簿が一 […]

老後貯蓄と無理に投資しないススメ(お金は死ぬ前に使え。第6章感想)

「今あるお金を上手に使うための準備」が第6章のテーマ「お金は死ぬ前に使え。」。第5章までに高齢者が不安に思っている「年金」や「医療」「介護」は公的な支援制度により、今現在の高齢者はそう心配ないですよ、ということが書かれて […]

貯金を残したまま死ぬのは誰のためにもならず!(お金は死ぬ前に使え。第2章感想)

「お金は死ぬ前に使え。」の第一章「今の日本の高齢者はこんなに金持ち」の感想の続きです。 第二章は「貯金を持ったまま死ぬのはナンセンス」という見出しになっていますよ。 この章では、お金を必死で貯めて残そうとがんばったあげく […]

60歳以上の平均貯蓄額が多い理由(お金は死ぬ前に使え~第1章感想)

私はもともとケチです。主人の実家の親からもケチだと言われているくらいです(汗)。 でも、それには理由があります。心配性で不安だからです。もし、病気になったら生活費をどうしよう?もし、老後にお金がなくなったらどうしよう? […]

総合口座に定期預金したよ、でも絶対に通帳をマイナスにはしないのだ!

先日は、私契約のかんぽ生命を解約したお金を信用金庫の定期預金にしました。そのとき、思ったよりも粗品が良かったので、味をしめ、今日また定期預金金利キャンペーンにのっかって、預金してきましたよ(笑)。 先日のお話→主人契約の […]

かんぽ生命の解約返戻金は、ゆうちょ銀行と信用金庫の定期預金に分けた理由。

先日、解約したかんぽ生命。私契約が2つで、主人の契約が1つ。 生命保険の解約時のお話→かんぽ生命を窓口で解約してきた覚書 払戻金が振込になったときのこと→解約返戻金が振込みになった「かんぽ生命の支払内容の内訳」ハガキに書 […]

ゆうちょ銀行の通常貯金にいくら入金しても、利息は0円って・・泣

かんぽ生命の保険解約返戻金が入金になったので、ゆうちょ銀行に行ってきました。 解約返戻金は、金曜日に解約して翌週の月曜日にはゆうちょ銀行の通帳に入金になっていましたよ。 →かんぽ生命保険の解約は大変だった! [adsen […]

1000万円お金が貯まる大人に育てる5つの方法と家計にお得な住宅ローン返済の方法

「わが子を1000万円貯金できる子にする5つの方法」や損しない住宅ローンの返済方法がテーマでしたね。 教えてくださったのは、元大手銀行支店長の菅井敏之さん。家計簿を続けやすくなる簡単な家計簿のつけかたアドバイスもありまし […]

家計簿つけてる?通帳が家計簿代わりのわが家の生活費っていくらかな。

子供が自立して、すでに夫婦2人だけの生活となっている我が家。老後の生活費っていくらぐらいかかるんでしょうね?まったく想像できないでいます。年金もらえたら、その金額以内でやっていけばいいんじゃない?と漠然と思ってましたが。 […]

豊かに暮らす老後資金を準備するために!家計のバランスシートの作り方

ちょっと早い気もするけど、50歳を過ぎたので、これを機に老後の資金準備について考えています。 そこで、老後の資金がいくら必要かを考える前に、まずは現在の我が家の資産と借金を把握するべきのようです。 調べてみると、やり方は […]