ぽゆら

「コツコツ貯金は得意だけど、投資は大失敗続き」という私の経験から、ムダ遣いを減らすために健康や生命保険を見直し、40代で老後貯金の達成。50代の今は無理しない家計の節約を考えながら、老後を楽しむ方法を模索中。

「貯金・お金の話し」の記事一覧

保険料を安くするためには前納がオススメ!かんぽ生命の入院特約補償を外して貯金できた額は?

かんぽ生命から保険料前納継続のご案内といったハガキが届いていました。 毎月、生命保険料を支払うよりも、1年分前納した方が安くなるので私はそうしています。 それで、こういったハガキが届くようです。 それで郵便局へ出向き、去 […]

斎藤一人のお金の真理を読んでの感想~お金持ちや運気を上げるってそう難しくないかも?

斎藤一人さんの「お金の真理」を買って読みました。 斎藤一人さんの本は、何年も前に数冊買って読んだときに、けっこう感化されたものです。 「ありがとう」と「ついてる!」を、本を読んだあとに一時期、意識してよく言ってましたね。 […]

老後のお金の不安を解消するために50代の今からやっておきたいこと

結婚してからずっと専業主婦だった友人。子育てが終わったからと、最近働きに行くことにしたと話していました。 ご主人が安定した公務員だから、彼女は働くことはないのだろうと勝手に思っていたので、意外に感じます。  

いらないものを売って得をする!フリマアプリの賢い活用法(あさイチ)

あさイチで『“いらないもの”でチョイ得大作戦』と題して、フリマアプリの利用方法が紹介されましたよ。リサイクルショップに高値で買い取ってもらう方法もちょっこっとだけ。 楽しそう、もしくはお小遣い稼ぎになりそうだったらやって […]

主婦のひとり起業は節税と趣味に使うお金をちゃらにすることから始めたよ。

今回は、主婦でも簡単にできる、節税対策についてお話したいと思います。 それは、趣味でのひとり起業です。 私がやったひとり起業は、ハンドメイド作品を売ることです。 これなら人の手を借りることなく、マイペースで自宅でやれます […]

好きをお金に変える心理学(メンタリストDaiGo 著)を読んでの感想

最近、自分な好きなことや趣味特技を生かしての仕事、起業をしよう!といった類の本が多く見られます。 Daigoさんの「好きをお金に変える心理学」もタイトルの通り、自分の好きなことを活かして仕事にし、お金を得ようといった内容 […]

無駄遣いは歳をとるほど直しにくい?自分のお金の使い方の癖を知るとお金が貯まる

貯金を増やすには、無駄遣いを減らすか、無駄遣いする以上にお金を稼ぐ必要があります。 どちらの方法をとるかはその人次第ですが、手っ取り早く今日からできるのは無駄遣いを減らす方法ですね。 ただし、自分が無駄遣いをしている自覚 […]

ゆうちょ銀行の定期貯金の楽しみ~ユニーク粗品でお金が貯まる人貯まらない人

ゆうちょ銀行に定期貯金してきました。先日から、ゆうちょ銀行の貯金キャンペーンが始まったみたいです。 抽選で、温泉宿泊券やギフト券などいろいろと景品が当たるようです。 でも、くじ運がないと自覚している私はそんなのには興味な […]

確定拠出年金で老後資金を貯める運用先に悩んだけど・・リスクがNGな性格!

老後の資金作りで、今もっとも注目を浴びている確定拠出年金(個人型)って知っていますか? 2017年1月から、これまで加入できなかった公務員や企業年金のある会社勤めの人などでも、60歳未満の人であれば、ほぼ加入できるように […]

貯金と保険の違いは?80歳の母が貯蓄性保険で貯められなかった理由

子供の頃から貯金好きだった私は、損したくないケチな人。どうせお金を使うのであれば、どうにかして元を取りたいタイプです。 だから、結婚してからも生命保険や家の火災保険には入るとき、貯蓄型をいつも選んでいました。 昔は、それ […]

お宅にはお宝保険はありませんか?予定利率を知って損する転換を避ける!

あなたは貯蓄と保険は分けて考えていますか?私は、ここ数年でやっと貯金と生命保険を別にすることができました。 今後はさらにハッキリと、貯蓄と保険を切り離して考えるべきです。というのは、2017年4月から、貯蓄性の高い生命保 […]

個人型確定拠出年金に入ったらいくら節税できる?スルガ銀行にも問い合わせしてみた!

2017年1月から主婦や公務員も加入可能になる予定の個人型の確定拠出年金。このサイトでも何度かメリットやデメリットを書いてきました。 あさイチ!でも特集されましたね→年金制度の知らないと損すること、知ってて得すること!年 […]

お金を貯めるには電子マネーは使わない!デビッドカードや現金支払いとの違いを知る

先日友人が「今月もピンチ!」というので、ランチをおごりました。電子マネーを使いすぎたのだそうです。 電子マネーの使いすぎ?電子マネーって、あらかじめ入金しておいた金額以内で利用できるイオンのwaonカードしか使ったことの […]

「お金がグングン貯まる3原則・幸せな家計キャッシュフロー」を読んでの感想

昨日、「お金がグングン貯まる3原則」というタイトルの本を読みました。魅力的なタイトルだったので。著者は公認会計士の天野隆さんです。 「幸せな家計キャッシュフロープロジェクト」とサブタイトルにあるように、なかなか実現可能な […]

住宅ローンを数回の繰り上げ返済で早期完済した我が家の体験談

私の体験談を照らしあわせての感想を書いている著書「お金を整える」。 第5章の「借金を整える」ですが、書いてあることに同感ですし、私もこういったことをやってきました。その結果、我が家は住宅ローンは完済していますし、借金はゼ […]

ゆうちょ銀行のATMキャッシュカードの申し込み方法とカードを作る理由

ゆうちょ銀行で、主人名義の通帳のキャッシュカード作ってきました。 かんぽ生命保険の前納払いをしたとき、ついでに主人と郵便局で待ち合わせをして、主人にキャッシュカード利用申込書を書いてもらいました。 そのときの、申し込み方 […]
信用金庫に定期預金

定期預金満期のハガキが届いた!預金金利が思いがけず良かったので・・

我が家のメインバンクはゆうちょ銀行と信用金庫です。先日、信用金庫から定期預金満期のお知らせのハガキが届いていました。 ほっといても自動継続されるので、いつもは「ふーん」で終わるのですが、今回は違っていました。というのは、 […]
スマステの副収入を得る

主婦でも簡単に始められる楽ちん8つの副業を紹介!(スマステ)

胡散臭そうな副業が目につきやすいけど、やれそうなお小遣い稼ぎの方法ってあるんですね。 5月14日のスマステ(smastation)では、簡単に始められる楽ちん進化系副業の紹介がありましたよ。 趣味を活かせたり、誰でもでき […]
断捨離ができない体験談

断捨離できなくても片付けられなくてもお金は貯まる!と母を見て気づいた・・

風水やなんやで、断捨離したり掃除したり、家をキレイにするとお金が貯まるふうなこと言われていますよね。私はそのとおりだと信じているし、断捨離や片付けの本も読んで、できるだけ家の中がキレイになるよう心がけているつもりです。 […]
ゆうちょ銀行に貯金

ゆうちょ銀行の預金限度額が1000万円から1300万円に変更!通常貯金上限額を変更してもらった

ゆうちょ銀行に預けられる貯金限度額が引き上げられたんですね。2016年4月1日からだそうですよ。 郵貯の職員さんから教えてもらいました。 それと同時に、通帳の通常貯金ご利用の上限額を引き上げてもらいました。
ゆうちょ銀行の本人以外の定期解約の手続き

ゆうちょ銀行の定期預金を家族が解約する手続き方法はとっても面倒!

主人契約のかんぽ生命保険料の前納をしようと思っています。 詳しくは、こちらに書きましたよ⇒かんぽ生命の保険料は前納すると安くなる!ゆうちょ銀行窓口で家族が代理引き出しする方法は? そのお金を用意するために、去年ゆうちょ銀 […]