「 貯金のコツ 」 一覧
-
-
個人型確定拠出年金に入ったらいくら節税できる?スルガ銀行にも問い合わせしてみた!
2016/08/31 豊かな老後にするために, 貯金のコツ, 年金
2017年1月から主婦や公務員も加入可能になる予定の個人型の確定拠出年金。このサ …
-
-
お金を貯めるには電子マネーは使わない!デビッドカードや現金支払いとの違いを知る
先日友人が「今月もピンチ!」というので、ランチをおごりました。電子マネーを使いす …
-
-
「お金がグングン貯まる3原則・幸せな家計キャッシュフロー」を読んでの感想
昨日、「お金がグングン貯まる3原則」というタイトルの本を読みました。魅力的なタイ …
-
-
臨時収入が入った!使い道どうする?どう貯める?
2016/08/18 豊かな老後にするために, 貯金のコツ
臨時収入が入りました。 毎年もらえるのにすっかり忘れていた臨時収入。忘れていたか …
-
-
節約になると思ってた5つの習慣は間違い?やめたらお金が貯まる。
お金を貯める第一歩は、わが家の家計の収支現状を知ることですね。 それには、2,3 …
-
-
1日で断捨離済ませれば、お金が貯まる自分に変われる!
「お金を整える」という本を読んで共感する部分を多く感じています。そこで、その感想 …
-
-
住宅ローンを数回の繰り上げ返済で早期完済した我が家の体験談
私の体験談を照らしあわせての感想を書いている著書「お金を整える」。 第5章の「借 …
-
-
ゆうちょ銀行のATMキャッシュカードの申し込み方法とカードを作る理由
2016/06/23 貯金のコツ
ゆうちょ銀行で、主人名義の通帳のキャッシュカード作ってきました。 かんぽ生命保険 …
-
-
定期預金満期のハガキが届いた!預金金利が思いがけず良かったので・・
2016/05/20 豊かな老後にするために, 貯金のコツ
我が家のメインバンクはゆうちょ銀行と信用金庫です。先日、信用金庫から定期預金満期 …
-
-
主婦でも簡単に始められる楽ちん8つの副業を紹介!(スマステ)
2016/05/15 豊かな老後にするために, 貯金のコツ
胡散臭そうな副業が目につきやすいけど、やれそうなお小遣い稼ぎの方法ってあるんです …
-
-
断捨離できなくても片付けられなくてもお金は貯まる!と母を見て気づいた・・
2016/05/09 片づけ/収納, 豊かな老後にするために, 貯金のコツ
風水やなんやで、断捨離したり掃除したり、家をキレイにするとお金が貯まるふうなこと …
-
-
ゆうちょ銀行の預金限度額が1000万円から1300万円に変更!通常貯金上限額を変更してもらった
2016/04/26 貯金のコツ
ゆうちょ銀行に預けられる貯金限度額が引き上げられたんですね。2016年4月1日か …
-
-
ゆうちょ銀行の定期預金を家族が解約する手続き方法はとっても面倒!
2016/04/21 貯金のコツ
主人契約のかんぽ生命保険料の前納をしようと思っています。 詳しくは、こちらに書き …
-
-
お金を貯めるための通帳管理のコツ
「お金を整える」の第2章を読みました。今回も、感想というか私の考え方や実際にやっ …
-
-
財布の中を整理して整えるとお金が貯まる本当の理由は?適当でもお金は貯まるもの
「お金を整える」という本を買って読んでいます。「毎月3万円貯金できるようになった …
-
-
家計の節約は4つの固定費を減らすのがコツ!家計簿をノートで手作りするもっとも簡単な方法
家計の節約というと、電気をこまめに消すとか食費を減らすといったイメージありません …
-
-
「今」お金を貯める!勝間和代さんと森永卓郎さんのお金の使い方
2016/02/21 貯金のコツ
今の経済状態は、嵐が吹いています。と話すのは、経済アナリストの森永卓郎さん。 サ …
-
-
女性が起業して成功するには?失敗する理由は?「マイペースで働く!女子のひとり起業」の感想
2016/02/16 貯金のコツ
起業したい女性が増えているのでしょうか?「マイペースで働く!女子のひとり起業」と …
-
-
副業で稼ぐ4人の主婦たち!その収入額と儲けた方法(バイキング)
2016/02/04 貯金のコツ
最近は、節約よりも副業や主婦が稼ぐのが流行りなのでしょうか? 2月4日のバイキン …
-
-
ゆうちょ銀行の「定期貯金」と「定額貯金」どっちがお得?私が定期にした理由
2015/12/25 貯金のコツ
ゆうちょ銀行に定期してきました。定期貯金をしに行ったのではなく、「通常貯金ご利用 …
-
-
家計簿のオススメは簡単に作れるエクセル!無駄遣いが丸見えで貯まるッ
2015/12/15 貯金のコツ
家計簿ソフトにはアプリも合わせて、いろいろありますね。家計簿つけるのって飽きがき …
-
-
老後貯蓄と無理に投資しないススメ(お金は死ぬ前に使え。第6章感想)
2015/12/12 読んだ本, 豊かな老後にするために, 貯金のコツ
「今あるお金を上手に使うための準備」が第6章のテーマ「お金は死ぬ前に使え。」。第 …
-
-
貯金を残したまま死ぬのは誰のためにもならず!(お金は死ぬ前に使え。第2章感想)
2015/12/02 相続, 読んだ本, 豊かな老後にするために, 貯金のコツ
「お金は死ぬ前に使え。」の第一章「今の日本の高齢者はこんなに金持ち」の感想の続き …
-
-
60歳以上の平均貯蓄額が多い理由(お金は死ぬ前に使え~第1章感想)
私はもともとケチです。主人の実家の親からもケチだと言われているくらいです(汗)。 …
-
-
総合口座に定期預金したよ、でも絶対に通帳をマイナスにはしないのだ!
2015/11/10 豊かな老後にするために, 貯金のコツ
先日は、私契約のかんぽ生命を解約したお金を信用金庫の定期預金にしました。そのとき …