個人型確定拠出年金に入ったらいくら節税できる?スルガ銀行にも問い合わせしてみた!

2017年1月から主婦や公務員も加入可能になる予定の個人型の確定拠出年金。このサイトでも何度かメリットやデメリットを書いてきました。

あさイチ!でも特集されましたね→年金制度の知らないと損すること、知ってて得すること!年金を増やす方法

主人も確定拠出年金に一度加入したことあったのですね。でも、実は加入できなかったのですぐ退会させられました(^_^;)

お得だけど加入資格があります→確定拠出年金って知ってる?銀行がお勧めしないほどお得なのです。

サラリーマンは、会社で厚生年金基金に入っていたら個人型確定拠出年金には加入できません。

でも、主人の会社が加入していた厚生年金基金がいよいよ潰れてしまいました。

そこで今回、主人と私、それぞれに改めて個人型確定拠出年金に入ろうと思います。

確定拠出年金に入る一番の目的は節税

確定拠出年金には、「投資」「定期預金」「保険」といった運用目的がありますが、私が確定拠出年金に加入する動機は節税です。

生命保険類は、見直しをし、最低限必要な保険だけにしたので、増やすつもりはありません。

投資はうまくいけばお金が増えるという楽しみもあるけれど、必ずリスクを伴います。向き不向きもあります。私みたいに少しでも損するとハラハラして夜も眠れなくなるような性格では投資には向いていませんね。
荻原博子さんも投資には辛口意見です→老後貯蓄と無理に投資しないススメ

バブルといっしょにハジケ無くなった山一證券で大損した経験もトラウマです(-_-;)

というわけで、私が加入するつもりなのは確定拠出年金の「定期預金」です。これはお金はほとんど増えないだろうけど、減らない元本確保型なので充分です。確定拠出年金は節税効果が大きいですからね。

個人型確定拠出年金の掛け金をシュミレーション

個人型確定拠出年金に入ろうと思ったのですが、どの取扱金融機関にしたらいいのか分かりません。

そこで、以前あさイチ!で紹介されていた個人型確定拠出年金ナビにいってみると、無料で「加入資格かんたん診断」がネット上でできるのを発見。

さっそくやってみましたよ。

わが家夫婦の場合は、会社員で、60歳未満で、企業型確定拠出年金に入っておらず、確定給付企業年金など(厚生年金基金など)にも加入していない。

ということで、掛け金(年額)で27.6万円までの範囲で加入できるということが分かりました。

確定拠出年金で節税予定金額をシュミレーション

さらに、個人型確定拠出年金ナビで、税金の控除額をシュミレーションしてみましたよ。

すると、53歳の主人は60歳まで毎月23000円掛けたとして、289,800円の所得税控除による節税になるとの結果が

51歳の私は、60歳まで毎月23000円掛けたとして、372,600円の節税になると出ました。(私のほうが年収は低いのですが、掛ける年数が多いので節税効果も高いのですね)

個人型の確定拠出年金を取り扱う金融機関選び

私が確定拠出年金を選ぶ条件は、元本確保型、手数料が安い。この2つです。

できれば近くにある窓口で説明を受けられる金融機関が良かったのですが、ネットで評判を調べてみると、元本確保型ならスルガ銀行がもっとも手数料が安くてオススメとありました。

スルガ銀行の運用期間中毎月かかる手数料が167円なのに対し、他の銀行や金融機関では600円くらいが相場のようです。たったの400円の違いですが、これを10年間として計算すると48,000円にもなりますからバカになりませんよね。

ただし、九州在住の私にはスルガ銀行は外資系かと思ったくらい馴染みがありません。スルガ銀行について調べてみると、

スルガ銀行株式会社(スルガぎんこう、英称:Suruga Bank Ltd.)は、静岡県沼津市に本店を置き静岡県・神奈川県を主たる営業エリアとする日本の地方銀行である。実店舗は五大都市圏でも展開しており、ネットバンキングでは全国展開している。

1887年(明治20年)に岡野喜太郎が結成した共同社を前身として、1895年(明治28年)に設立された。「スルガ銀行」の表記は、同行の商号が株式会社駿河銀行であった1990年(平成2年)から使用し、2004年(平成16年)に正式に商号とした。

(wikipediaより抜粋)

外資系でもなく歴史もある日本の地方銀行とのことで、ひと安心です。

もし万が一のことがあっても、1金融機関ごとの預金者1人当たり元本1,000万円までの預金保護に、確定拠出年金も当てはまります。

というわけで、さっそくスルガ銀行に資料請求することにしました。でもその前に、フリーダイヤルのお問い合わせ番号があったので、確認のためにも電話でいくつか質問してみました。

スルガ銀行の確定拠出年金コールセンターへ問い合わせした内容

スルガ確定拠出年金コールセンター 0120-460-401
【お電話承り時間】月~金曜日(祝日を除く)9:00~17:00

私:個人確定拠出年金の手数料はいくらですか?
スルガ銀行:最初だけ2,777円必要です。あとは毎月167円の手数料になります。

私:スルガ銀行に口座を開設しないと、個人確定拠出年金には加入できませんか?
スルガ銀行:いいえ、口座開設の必要はありません。お客さま指定の口座から引き落としできます。引き落とし手数料は無料です

私:主人と私ふたりとも今回確定拠出年金に入りたいのですが、資料請求は二人ともしなくてはなりませんか?
スルガ銀行:はい。どの方にどういった資料をお送りしているのかを把握するために、お手数ですが別々に資料請求願います。

私:サラリーマンで厚生年金のみ加入で厚生年金基金などには入っていません。確定拠出年金ひと月の掛け金の上限はいくらですか?
スルガ銀行:ひと月の掛け金の上限は23,000円になります。

 

私からスルガ銀行の確定拠出年金コールセンターへの質問は以上です。

年配の男性の方がすぐ電話に出てくださって、質問にササッと答えてくださいました。クールな印象がありましたが、毎日同じような質問ばかりで大変なのでしょうね(^_^;)資料が届いたら、タブンまためげずに電話して質問するつもりです(笑)。

というわけで、スルガ銀行から確定拠出年金の資料が届いたら、またご報告しますね。

【後日追記】
確定拠出年金に加入しました。その経緯のまとめはこちら→夫婦で確定拠出年金に加入申し込みし、契約完了するまでのわが家の覚書き