先日、ゆうちょ銀行のキャンペーンで定期預金しました。そのとき、ちょうどいらした顔見知りの保険外交員さんから、かんぽ生命の勧誘を受けたのですね。
50代の今、入ったほうが良い保険だというお話だったので一応、話は聞いてみたのですが、わが家には必要なかったのでキッパリお断りしました。
生命保険で老後資金のすすめはNG
一時払いで保険料の掛け金を収めると、保険料が安くなりますよね。それで、終身保険に入って、老後資金を貯蓄しませんか?と勧められました。
銀行にお金を預けるよりも、30年後にはお金が貯まるようです。でも今から30年後って、想像さえつきませんけど(-_-;)。
例えば今、300万円終身保険の保険料一括前払いしたとします。
10年後にどうしてもお金が必要になって、その300万円の保険を途中解約したとします。すると、途中解約になれば、かなりお金が減ってしまいます。3割り減だとしたら、210万円しか解約返戻金として残らないのです。
これを生命保険料の一括支払いに当てずに銀行に預金しておけば、利息は微々たるものでも、貯金額300万円はそのまま残っていますよね。そういったリスクは覚悟する必要があります。
知り合いの話を聞いても、転職による収入の減少や教育費の負担で生命保険を中途解約する人も多いようですし。
とにかく、我が家の場合は30年後を待つよりも使いたいときにお金を使って、楽しく老後を暮らすのが希望です。生命保険の一括支払い加入はお断りさせてもらいました。
相続対策のための保険が必要な場合とは?
親が亡くなったときに分ける財産として、持ち家ぐらいしかなかった場合、子供が数人いると分けられず、揉めるケースがあります。そういった財産分与の対策として、生命保険を活用される方もいるようです。
この相続対策のために加入する生命保険は、終身保険になります。
それで、保険外交員の方に相続対策として、ご主人が生命保険に加入すると良いですよ。とお誘いを受けました。
でも我が家は子供は1人だけです。財産分与でもめることは、とくに考えられません。
しかも、この生命保険の場合、医療保険特約はつけない終身型の生命保険ですから、主人が亡くなることで家族が恩恵を受ける保険です。
養育中の子供でもいればですが、すでに成人しています。お金に困っているわけでもないのに、「私たちのために生命保険に加入して欲しい」などと言えるわけもありません。
と言ったはっきりした断りの理由が頭に浮かんだので、保険はきっぱりお断りしました。
一括払いの生命保険に加入するつもりはありませんでしたが、この時のいきさつを主人に話してみると、ただ、苦笑いでした。
保険の賢い解約の仕方ってある?
ところで、すでに書いたような事情などから、老後資金のために始めた個人年金保険など。途中解約することありますよね。
保険外交員に生命保険を解約したいことを話すと、解約を思いとどまらせるために自宅にやってきます。
相手はプロなので、ついついセールストークに乗せられて、保険の解約をやめてしまうことにもなりかねません。保険の解約は対面ではなく電話で解約したい旨を伝え、解約請求書を取って送ってもらい郵送で済ませるのがベストです。そういったことが、先日読んだ節約系の雑誌に載っていました。
ですが、私の経験からして、日本生命は結局、解約手続きのために保険担当者が自宅にやってきました。
そしてかんぽ生命は窓口に契約者本人、もしくは委任状を持った委任された人が出向いて解約手続きをする必要があります。保険解約手続きの用紙を契約者に送付するということはできないとのこと。(かんぽ生命のコールセンターに電話して確認済み)
生命保険に加入するとなると、保険金を請求するときのことばかり考えがちです。それだと、手続きをお願いできる身近にいる保険外交員とかよく知った保険会社の担当者を通じて加入したほうが良いと思ってしまうのです。
ですが、保険金の請求ってめったにありません。わが家は結婚してから30年近くになりますが、一度もありません。
途中解約のことを考えると、郵送で解約手続きを済ませられる保険会社に加入する方が良いような気もします。保険の解約を何度かしてきて、保険に加入する前に、そういったことも考慮するのが賢明かと思うようになりました。