農協の建更を、ずっと年払いで17回かけ続けてきました。あと3回で年払いの払込みも終わりと気付き、一括払いすることに。
払込保険料金って、どのくらい安くなったと思います?
[adsense]
建更の年払いで火災保険の掛け金を安くする
我が家が入っている建更の共済は、建物が2000万円、家財が1000万円補償のもの。
毎月払いするよりも年払いするほうが掛け金が安いと知って、最初から年払いでがんばってきました。(若い頃は何かとお金がないので大変だったのですが、銀行の積立貯金で乗り越えてこれました^^;)
建更の毎月払いよりも年払いのほうが、建物・家財と合わせて年間保険料22,000円ほど安くなってます。
農協に建更の支払い残高を一括してきた
建更を始めた当初は、優しい農協職員さんが集金に来てくれたものですが、その方がやめてからは、自分で納めに行ってます。それも面倒くさい。
完納までのあと3回分っていくらだろう?もしかして掛け金安くなる?とひらめいた私はすぐに農協に電話して、現在の支払い残高と一括払いした場合の金額を調べてもらいました。
すると、折り返し電話が入って、
建更の支払い残高(建物・家財)→1,184,040円
支払い残高を一括した場合→1,176,971円
7,069円掛け金が安くなることが分かりました。
銀行の定期預金に100万円預金しても3年で7000円も利息ってつきませんよね。
そこで、すぐに農協に建更の一括返済に行ってきましたよ。
20年補償の建更、掛け捨ての金額はいくらになる?
これで農協の支払い残高もなくなってスッキリ。
そこでちょっと気になったのが、建更の支払い総額と満期金の差額です。調べてみました。
建更の掛け金総額 約790万円
3年毎の修理給付金 300万円
満期金(修理給付金を差し引いた残額) 約300万円
790万円ー300万円ー300万円=190万円
約190万円の掛け金です。
190万円÷20年間÷12か月≒7916円
これを月払いに換算してみると、毎月約8000円の掛け金に。
8000円の火災保険の掛け捨てということですが、こうして改めて計算してみると、けっこうな保険料になるんですね。JAの建更に入る当時は、割戻金を当てにしては行ったと思うのですが、いかがなものでしょう。。
まあ、とりあえずは1度だけですが、台風災害の補償金もいただいているのは、ありがたいことですけどね。
さいごに・・
満期金のある建更。当時は、掛け捨て保険が捨て金に思えていました。建更の災害補償金は他の保険会社より手続きが簡単だと評判良かっただけで、よく分からずに入っています。
20年前はまだ、建更の満期金のあるタイプも内容が良かったように思います。というのも、払込途中で何度か農協職員さんが、新火災保険プランの勧誘にみえましたから^^;そういうときって、必ず現在の保険内容が良いからですよね。
保険って転換するほど損することになるんですよね。今まで知らずに、何度も転換してますけど・・汗。
3年後に現在の建更が満期になったとしたら、満期金のある火災共済保険にするかどうかっていうと、多分掛け捨て保険にすると思います。
20年の間に、いろいろと本を読む機会もあったわけで、貯蓄と保険は別にしたほうがいいと知ったからです。昔の私は、保険を貯金代わりと思ってた人なので。多分ちょっとは成長してるつもりです(笑)。