クルミの栄養はローストすると効果が増す!太ってしまった食べ過ぎの量とは?

栄養価が高くて血管も若返ると評判のくるみを、健康と美容のために毎日、間食やお酒のつまみで食べています。

ナッツ類はDAIGOさんもオススメしていますよ→お金持ちになる3つの方法

テレビやネットでくるみの効果や効能を充分に知って食べているつもりでした。でも、ひと手間加えることで、もっとその効用が大きくなると、12月5日のサタデープラスで知りましたよ。

[adsense]

サタデープラスでは、長寿日本一の長野県をウドちゃんが訪問。

長野県の町の女性の肌年齢を測定したところ、多くの女性の肌年齢が実年齢よりも-10歳以上も若いんです。

その理由は、長野県東御市は若返りのスーパーフードといわれるくるみの生産地だからなんですね。国産くるみの約8割を生産しているところなんだそうですよ。

そこで、くるみの生産農家を訪ねて、奥さんの血管年齢を測定しました。

その結果、実年齢67歳→36歳で、-31歳の血管年齢だったそうです。

 

なぜ、くるみは若返りのスーパーフードといえるのか?

①体内で作れないオメガ3脂肪酸のひとつαリノレン酸が豊富に入っているから。
αリノレン酸とは、亜麻仁油やえごま油に入っている成分。
αリノレン酸は青魚からしか摂れないEPAやDHAに体内で変換される。
EPA、DHAとは、青魚に含まれる血液をサラサラにする栄養素。

 

②オメガ3脂肪酸の含有量を他のナッツ類と比べてみると?
(28gあたりの含有量)

アーモンド 0g
ピーナッツ 0g
ピーカン  0.5g
ピスタチオ 0g
くるみ   2.5g

以上から、くるみがもっともオメガ3脂肪酸を多く含んでいることが分かりますね。

 

③アメリカのペンシルベニア州立大学の研究結果

くるみを取り入れた食生活を6週間行った。
→悪玉コレステロール値が11~12%減少した。

 

④クルミには、アンチエイジングに効果があるといわれる抗酸化物質(体のサビを防止する)ポリフェノールも豊富である。他のナッツ類と比較しても、一番ポリフェノールの含有量が多い。

クルミひと握り(28g)と赤ワイングラス1杯(125ml)に含まれているポリフェノールを比較。

クルミひと握り→ポリフェノール802mg
赤ワイングラス1杯→372mg

つまり、クルミひと握り分で赤ワイン1杯分のポリフェノールの2倍以上の含有量なのが分かります。

 

クルミにひと手間かけてポリフェノール値アップ!

くるみには、そのまま食べてもポリフェノールは豊富。しかしより多くポリフェノールを摂りたいのなら、ローストするとよい。

クルミをローストすると、他のナッツ類よりもポリフェノール値が多くアップする。その値は、約1.5倍にもなることがわかっている。

アンチエイジング効果を期待したいのならば、ローストされたものをスーパーで購入するのがオススメ。

 

くるみの食べ方

クルミの産地長野県で食べられている代表的な料理方法が紹介されました。

・くるみ味噌

細かくつぶしたクルミに味噌、砂糖、みりんを加えた万能調味料。サタデープラスで、ウドちゃんは、焼きおにぎりにくるみ味噌をのっけて食べていましたよ。

・田作り

いりことクルミをみりんとハチミツで甘く炒め煮した田作り。長野のクルミ産地では、おせち料理にして食べている。

・ざるそばにくるみダレ

クルミをペースト状にしたものを、そばつゆに溶かして食べる。

※そばには、毛細血管を丈夫にするポリフェノールの一種ルチンが豊富に含まれている。

そばとくるみの食べ合わせで、さらに血管の若返りや抗酸化作用が期待される。

 

クルミの食べ過ぎとり過ぎには注意して

1日のくるみの摂取量は、4,5粒で良い。食べ過ぎると脂肪のとり過ぎになるので、注意が必要。

 

cat-fabikon

 

 

さいごに・・

スーパーに売っている乾燥くるみをそのまま食べていたのですが、サタデープラスでローストしたほうがよりポリフェノールが多く摂取できるということで、初めてロースト(炒る)してみました。

さっき、小さな鉄フライパンにくるみといっしょに食べているアーモンドも炒ってみたのですが、目を離していたら少し焦げてしまい反省。(T_T)

アーモンドはそのままでも美味しいのですが、くるみはいまいち。でも、炒ることで香ばしさが増すのか独特の生臭さが飛ぶのか、食べやすく美味しくなりますね。
とはいえ、ローストするのって面倒ですね~(^_^;)

フライパンではなく、オーブンを使ってローストする方法もあるようですが、アナログ派の私は鉄フライパンが好きです。

あと、間違ってたのかな?というクルミの食べ方。1日にひと握り程度食べると良いと思ってたのですが、サタデープラスに出ていた先生は、たったの4,5粒のクルミで良いって言っていましたね。

ひるたつでは、日比野佐和子先生がアドバイスされてましたよ→クルミを食べる量は、片手に入るくらいが効果的(別サイトに飛びます)

私は多分、1日に15粒くらい食べていたので、きっと食べ過ぎですね。そういえば、最近お腹周りにお肉がついてきて、なんか太ってる。どうしてだろう?って思っていたんですよね(汗)。

これからは、クルミを食べる量を減らしてみることにします(^_^;)

↓興味のある方で、応援してくださると嬉しいです^^
ライフスタイルブログ シンプルライフ
家計管理・貯蓄ランキング